サピックス最難関コース担当元常勤教師によるオンラインプロ家庭教師[理科]とオンライン相談!
右上のメニューでお問合せ・相談予約して下さい☺
☆オンラインで中学受験のあらゆる不安を解消☆
今年相談を受けた方の中には
サピックスの夏期集中志望校錬成特訓(長っ!)
略してカキシを受けないという選択をされて
夏期講習の復習をされる方もいらっしゃるようです。
それはそれで志望校や校舎のコース状況によっては
アリかと思います。
その場合のおススメの学習内容ですが
算数・・・夏期講習テキストの復習と夏期前まで6年前期のテキストの復習
国語・・・サピから指定されている有名中の問題演習+解きなおし+語彙力
理科・・・夏期講習の家庭学習の解きなおしと手が付けられなかった確認問題
+
有名中リスト中の星・月・凸レンズ・力学・電気回路・中和など夏期範囲の問題
社会・・・データバンク!データバンク!サピから指定された有名中の問題
時間的には算国が理社の2倍くらいになるかと思います。
やはり夏期(8月)マンスリーがひとつの目標になります。
頑張って下さい!!
~あんしん中学受験の無料相談をご利用ください~
☺ここをクリックで応援して下さい!☺
元α1教師を独占!理科のプロ家庭教師!
中学受験のオンライン相談受付中!
sapix攻略法を聞くだけでも大丈夫!
語彙力をつけよう!
![]() |
小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100 新装版 中学までに必要な言葉力が身につく! [ 学習国語研究会 ] 価格:1,892円 |
もうひとつの本です。
小学生の言葉力1200[学研プラス]
![]() |
1日10分 小学生の言葉力1200 中学入試対応 [ 学研プラス ] 価格:1,980円 |
これらを1日2ページ合計4ページで語彙力アップ!!
中学受験理科の範囲にドンピシャ!
なるほど!理科図録
![]() |
なるほど! 理科図録 (自由自在Visual) [ ワオ・コーポレーション教育総合研究所 理科チーム ] 価格:2,750円 |
6年生は後期のオープンテストの予定が
届いている頃かと思います
わくわくもするけど心配にもなりますね。
もし志望校が受験会場になっている場合は
必ずそこを第一にして申し込みましょう。
また併願校についても
逆にあまり本人が見たことがない場合が多い
と思いますので
併願校が会場の回を見逃さないようにしましょう。
複数回設定されている学校もありますので
自分の志望校がうまく全部入るように
組み合わせを考える必要があります。
学校別テストで志望校が会場になってない場合は
その学校に近い校舎を選んで受けるようにしましょう。
受験当日のシミュレーションになります。
朝の時間帯だと乗り継ぎがうまくいかない
場合もありますので注意です!
~あんしん中学受験の無料相談をご利用ください~
☺ここをクリックで応援して下さい!☺
元α1教師を独占!理科のプロ家庭教師!
中学受験のオンライン相談受付中!
sapix攻略法を聞くだけでも大丈夫!
語彙力をつけよう!
![]() |
小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100 新装版 中学までに必要な言葉力が身につく! [ 学習国語研究会 ] 価格:1,892円 |
もうひとつの本です。
小学生の言葉力1200[学研プラス]
![]() |
1日10分 小学生の言葉力1200 中学入試対応 [ 学研プラス ] 価格:1,980円 |
これらを1日2ページ合計4ページで語彙力アップ!!
中学受験理科の範囲にドンピシャ!
なるほど!理科図録
![]() |
なるほど! 理科図録 (自由自在Visual) [ ワオ・コーポレーション教育総合研究所 理科チーム ] 価格:2,750円 |
😲やり方編で読んで頂いたように
準備・演習時のポイント
① 解答用紙を実際の入試と同じ大きさに
コピー(プリント)し、そこに記入する。
ということで
実際の入試を受けている
状況に近くするため
解答用紙と問題を実際の入試に近い
大きさでコピーする必要があります
☹
そこで問題になるのが
解答用紙の大きさです。
多くの学校の入試問題は
A3やB4サイズが多いです。
家庭用のプリンターの場合A4やB5
サイズまでの場合が多い😲ので
どうする?
コンビニで拡大コピーする?
A3やB4サイズにコピーできる
家庭用プリンター買う?
オフィス用の複合機リースする?
という悩みになるわけです。
おススメはズバリ!
A3対応の家庭用複合機を買う
です。
実は私、
何事も体験ということで
問題用紙は家の家庭用プリンターで
大きさを気にせずコピー
解答用紙はコンビニで原寸大に拡大コピー
というやり方を実践しました😲
結果の感想は
「後悔!やらなくてもいい
苦労と時間の浪費だった😞」
です。なので
コンビニでコピーはおススメしません!
業務用複合機は家に置けません!
ということで、A3対応家庭用複合機をおススメします。
補足ポイント
コピーは早めに始めましょう!
もしお子様が双子で中学受験するなら
第一志望校のコピーだけでも
今すぐ始めた方がよいでしょう☺
あと
意外に言ってもらえないのが・・・
入試問題が記号選択のみの場合は
解答用紙の大きさなんて
全く気にしなくてOKです!!
~過去問演習ってどうやるの①②もあります!☺~
~あんしん中学受験の無料相談をご利用ください~
☺ここをクリックで応援して下さい!☺
元α1教師を独占!理科のプロ家庭教師!
中学受験のオンライン相談受付中!
sapix攻略法を聞くだけでも大丈夫!
語彙力をつけよう!
![]() |
小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100 新装版 中学までに必要な言葉力が身につく! [ 学習国語研究会 ] 価格:1,892円 |
もうひとつの本です。
小学生の言葉力1200[学研プラス]
![]() |
1日10分 小学生の言葉力1200 中学入試対応 [ 学研プラス ] 価格:1,980円 |
これらを1日2ページ合計4ページで語彙力アップ!!
中学受験理科の範囲にドンピシャ!
なるほど!理科図録
![]() |
なるほど! 理科図録 (自由自在Visual) [ ワオ・コーポレーション教育総合研究所 理科チーム ] 価格:2,750円 |
過去問演習って具体的にどう進めていくのだろう!?😲
今回は具体的なやり方☆を説明します
まず
9月から1月までで解く量です。
第一志望校・・・過去問集に載っている
問題すべて(赤本なら大体10回分)
第二志望校・・・5回分
第三志望校・・・2~3回分
というのが標準的かと思います。
第三志望校が少ないように感じるかもしれませんが
第三志望校は2,3校あることも多いですし
逆に第一志望校が2校ある場合などもありますので
このあたりが現実的なところかと思います。
目的編で読んで頂いたように
目的の①は「入試問題の特徴を知り慣れる」
このために実際の入試に近い状況
にする方がいいわけです。
準備・演習時のポイントは2つ
① 解答用紙を実際の入試と同じ大きさに
コピー(プリント)し、そこに記入する。
※問題用紙も同じ大きさが
望ましいがマストではない。
コピーはした方が良い。
② 実際の入試と同じ制限時間で解き
できたところまでで目安の点数をつける。
※時間がきたところで印をつけ
時間延長して解けるところは
解いた方が直しや作戦が立てやすい。
補足ポイント
・9月以降は日曜の塾なども始まり
時間がないので9月~12月までで
過去問を解くスケジュールを立てておく。
・スケジュールを立てる際は
土曜の午前中や模試の日の
午後などをうまく使う。
・スケジュールは詰めすぎない。
予定通りにいかないときでも
修正できるように余裕を持たせる。
・4教科連続して解かなくてもよい。
1教科ずつなど分けてもよい。
採点時のポイント
① 国語の記述部分の採点は
塾の先生などのプロにたのむ。
② 解いたその日のうちに採点する。
復習時のポイント
① まず間違えた問題を分析して、
取らないといけなかった問題、
できたら取りたかった問題、
取れなくても仕方ない問題に分ける。
② 取らないといけなかった問題と
できたら取りたかった問題を
理解し解きなおす。
以上です。
結構大変ですが、とにかく解きっぱなしでは、得点力向上は望めませんから
絶対に復習して下さい!!☺
何度も言いますが大事なのは目的編の目的④⑤です!
~過去問演習ってどうやるの?①目的編は必見です!~
~次回、過去問演習コピーは大変編につづく~
~あんしん中学受験の無料相談をご利用ください~
☺ここをクリックで応援して下さい!☺
元α1教師を独占!理科のプロ家庭教師!
中学受験のオンライン相談受付中!
sapix攻略法を聞くだけでも大丈夫!
語彙力をつけよう!
![]() |
小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100 新装版 中学までに必要な言葉力が身につく! [ 学習国語研究会 ] 価格:1,892円 |
もうひとつの本です。
小学生の言葉力1200[学研プラス]
![]() |
1日10分 小学生の言葉力1200 中学入試対応 [ 学研プラス ] 価格:1,980円 |
これらを1日2ページ合計4ページで語彙力アップ!!
中学受験理科の範囲にドンピシャ!
なるほど!理科図録
![]() |
なるほど! 理科図録 (自由自在Visual) [ ワオ・コーポレーション教育総合研究所 理科チーム ] 価格:2,750円 |
過去問演習って具体的にどう進めていくのだろう!?😲
具体的な進め方の前にまず
☆過去問演習の目的☆
目的は5つ。
9月~11月の前半は
① 入試問題の特徴(問われ方や言い回し)を知り、慣れる。
② 入試問題の制限時間を知り、時間配分、
問題の取捨選択をできるようにする。
③ 入試問題の難易度を知り、また年度による
難易度のバラつきぐらいを知る。
12月~1月の後半は
④ 合格者最低点がわかる場合は
各教科どこまで正解する必要があるのかを知る。
⑤ どの教科でアドバンテージをとり苦手教科は
何点ぐらいを死守するか作戦を立てる。
それに加えて
もし記述問題が多い入試問題であれば
⑥ 最初は全然書けないことが多いので、
とにかく書き、修正するを繰り返す。
この⑥をしないことには記述問題が多い問題
に太刀打ちできないでしょう☹
また
9月~11月は点数を気にしない!
これは大事です😲
①~③が目的ですから
この時点で「あと〇〇点も取らないとダメじゃん!!☹」
とか言わずに
「5か月であと〇〇点取れるようにすればいいんだよ☺」
と言ってあげましょう。☺
しかし!!
12月以降は点数を気にしないわけにはいきません!
④⑤がかなり大事です。
というより
④⑤のために過去問演習をやる
と言っても過言ではありません!!
入試の当日に4教科の合計点で
合格点より1点でも多く取るために
一人ひとりの得意不得意に合わせて
作戦を立てることが大事なのです。
~過去問演習ってどうやるの?②やり方編につづく~
~あんしん中学受験の無料相談をご利用ください~
☺ここをクリックで応援して下さい!☺
元α1教師を独占!理科のプロ家庭教師!
中学受験のオンライン相談受付中!
sapix攻略法を聞くだけでも大丈夫!
語彙力をつけよう!
![]() |
小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100 新装版 中学までに必要な言葉力が身につく! [ 学習国語研究会 ] 価格:1,892円 |
もうひとつの本です。
小学生の言葉力1200[学研プラス]
![]() |
1日10分 小学生の言葉力1200 中学入試対応 [ 学研プラス ] 価格:1,980円 |
これらを1日2ページ合計4ページで語彙力アップ!!
中学受験理科の範囲にドンピシャ!
なるほど!理科図録
![]() |
なるほど! 理科図録 (自由自在Visual) [ ワオ・コーポレーション教育総合研究所 理科チーム ] 価格:2,750円 |